Quantcast
Channel: 森沢明夫 official blog あおぞら落書帳

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本アカデミー賞脚本家の久松真一さんと対談!

日本アカデミー賞脚本家の久松真一さんと拙著「雨上がりの川」をテーマに対談をさせて頂きました!脚本家と小説家、職種は違えど、久松さんとぼくは、モノの見方、世界の見方、作品を創るうえでの人間の見方に、共通したところがあります。よかったらご一読ください(^-^) 写真をクリック!↓ ↓ ↓雨上がりの川(幻冬舎)Amazonより/「雨上がりの川」のあらすじ ↓ ↓...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

笑顔で過ごす宣言(^-^) 

くはぁ、いい天気だ~☀今日はなるべく口角を上げて過ごそう。このブログを覗いてくださったあなたも笑顔でありますように(^^)vアディオース\(^o^)/森沢明夫☆☆☆ぼくの新刊情報です!☆☆☆水曜日の手紙(KADOKAWA)雨上がりの川(幻冬舎)きらきら眼鏡(コミック版/潮出版)きらきら眼鏡(双葉文庫)キッチン風見鶏(ハルキ文庫)漫画「虹の岬の喫茶店」3巻(潮出版)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「作家の学校」大成功なり♪

大阪の佐一郎屋敷にて、ひすいこたろう...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

佐原の素敵すぎるフレンチ♪

連載エッセイの取材で佐原へ。夕食時、フレンチレストラン「NIPPONIA」で絶品ディナーに舌鼓を打っていたら……いきなりウエイトレスさんが「キッチン風見鶏」のカバーイラストが(食材を使って)描かれたお皿を持ってきてくれました。わー!!!なんて素敵なサプライズでしょう!嬉しかったなぁ♪担当編集者さんいわく、予約時にぼくの名前は伝えていなかったとのこと。ってことは、、、どうして、このお店はぼくのことがわ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイヤモンド富士観賞と「きらきら御膳」を食す夜

昨日は、 『ダイヤモンド富士観賞と「きらきら御膳」を食す夜』  というイベントがありまして、犬童監督と一緒にゲスト出演させていただきました。 「きらきら眼鏡」の舞台となった、ふなばし三番瀬海浜公園から眺められるはずの富士山は、雲の向こうに隠れておりましたが、ぼくらは天才なので、心にきらきら眼鏡をかけて、 エア・ダイヤモンド富士🗻 を存分に眺め、勝手に感動しまくりました!(笑)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピッカピカの……

財布のなかからピッカピカのコインが出てくると、ちょっと嬉しいよね。でも、人の手から人の手へ、長い旅をしてきたいぶし銀もまた素敵。人間だって同じだよなぁ。アディオース\(^o^)/森沢明夫☆☆☆ぼくの新刊情報です!☆☆☆水曜日の手紙(KADOKAWA)雨上がりの川(幻冬舎)きらきら眼鏡(コミック版/潮出版)きらきら眼鏡(双葉文庫)キッチン風見鶏(ハルキ文庫)漫画「虹の岬の喫茶店」3巻(潮出版)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第9回ロケーションジャパン大賞‼

みなさまのおかげで、映画「きらきら眼鏡」と、その舞台となった我が地元・船橋市が、第9回ロケーションジャパン大賞審査員特別賞を受賞しました写真は授賞式の様子です。ぼくは行けませんでしたが、松戸徹船橋市長と犬童一利監督、そして、チームきらきらの皆さんが壇上に上がってくださいました。他の受賞作を見ると「半分、青い。」「万引き家族」「カメラを止めるな」「西郷どん」などなど、そうそうたるメジャー作品たちがズラ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「慈しみの風」を吹かせる

「比叡山千日回峰行」を2度も達成したことで知られる故・酒井雄哉大阿闍梨とお会いした時のこと。なぜか僕は大阿闍梨に気に入られて、直筆の「書」を頂きました。(普通は、そんなことないそうです)「書」を頂いたとき、 「あなたは小説で『慈しみの風』を吹かせなさい」 とのお言葉も頂戴し、背筋が伸びたのを覚えています。あの日以来、大阿闍梨に頂いた「書」は、ずっと執筆部屋に飾らせて頂いています。 「慈風」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

過去の栄光は…

過去の栄光にすがったままじゃ、その過去を超えられない。背中に繋がれた鎖なんてさっさと断ち切って、身軽になって前へ進もうぜぃ!(^_-)-☆アディオース\(^o^)/森沢明夫☆☆☆ぼくの新刊情報です!☆☆☆水曜日の手紙(KADOKAWA)雨上がりの川(幻冬舎)きらきら眼鏡(コミック版/潮出版)きらきら眼鏡(双葉文庫)キッチン風見鶏(ハルキ文庫)漫画「虹の岬の喫茶店」3巻(潮出版)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ヤフーブログからお引越し!

長いこと続けてきたヤフーブログですが、なにやら年内に終了してしまうとのことなので、ちょっと淋しいですけれど、心機一転「note」というサービスに切り替えようかな、と思います。で、とりあえず登録だけしてみました。↓ ↓...

View Article