本日、ダブルで発売日です!(^^)v
本日、9月20日じつは、ぼくの誕生日なのですが、ナント、まさにこの日が、ぼくの子供のような2作品の誕生日となりました!\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/まず、ひとつ目の作品は、コミック版「虹の岬の喫茶店」です!!!漫画家の天沼琴未さんが、もうほんと、原作を大事に大事に愛しながら最高の漫画に仕上げてくれました。原作の小説は、あの吉永小百合さんが絶賛してくださり、みず...
View Articleもりちゃんを囲む会でBBQ!
もりちゃんを囲む会・2017年・BBQ大会を開催して頂きました。幹事は、この人!?……っていうか、鹿?大阪に住んでいるのに、幹事をやってくれるというとても、とても、いい「人」Tさんです。※せんとくんではありません(笑)場所は、小説「きらきら眼鏡」にも出てくるふなばし三番瀬海浜公園です。いやあ、昼間から飲んだり喰ったり、最高ですね!「きらきら眼鏡」に登場する西船橋の「居酒屋一九」さんが、ビールサーバー...
View Article映画「きらきら眼鏡」クランクイン!
映画「きらきら眼鏡」ですが、ついにクランクインしました!ぼくは現場に行っていませんが、これ、撮影中のひとコマ(だそうです) ↓ ↓ ↓前日は、監督、プロデューサー、主要な役者さんはじめ、関係者一同が集まり、船橋大神宮にてヒット祈願をしました。 ↓ ↓...
View Articleしあわせがずっと続く手帳
親友の天才コピーライターにして作家のひすいこたろうさんが、本ではなく、ナント、手帳を作りました。これです。しあわせがずっと続く手帳 2018 ↓ ↓...
View Article居酒屋一九でバッタリ♫
昨日、小説「きらきら眼鏡」に出てくる居酒屋一九の前をふらりと通ったら……ちょうど映画「きらきら眼鏡」撮影の準備をしていました。皆さん、心を込めて全力で映画作りに励んでくれています。居酒屋一九といえば、西船橋名物・小松菜ハイボール! ↓ ↓...
View Article愛すべき阿呆たちをヨロシク!(^_-)
おかげさまで、新刊「失恋バスは謎だらけ」を読んで下さった方々からの感想が届きつつありますが、これが、ぼくの想像以上に良くて、とても嬉しいです!どうもありがとうございます!感謝と同時に、いま、すごくホッとしています。「ちゃんと楽しんで頂ける作品になって、よかった~」と。そんなわけで!今日は、このブログ開設以来初めてとなりますが、許可をいただいて、福井県の某書店員Hさんが版元の双葉社に送って下さった感想...
View Article才能あふれるこの人たちと(^^)v
才能あふれる、あんな人やこんな人と、「きらきら眼鏡」に登場するあの「居酒屋一九」でチョイ飲みしてきました。誰だか分かるかな~?(^_-) ↓ ↓...
View Article世界的エキストラ俳優、降臨かっ!?(笑)
一部、情報解禁です!\(^O^)/https://www.amazon.co.jp/…/ref=cm_sw_r_tw_dp_x_1ef2zb2JZMHS1 拙著「きらきら眼鏡」の映画が 先日クランクインしましたが、 すでに発表済みの主要キャスト、 金井浩人さん、池脇千鶴さん、安藤政信さんの他に、 若手俳優の古畑星夏さん、杉野遥亮さん、片山萌美さん等々、...
View Articleダ・ヴィンチニュースに「虹の岬の喫茶店」登場!
漫画「虹の岬の喫茶店」(潮出版)ダ・ヴィンチニュースでコミック版「虹の岬の喫茶店」が紹介されました!\(^O^)/↓ ↓ ↓………………………………………………珈琲と音楽、じんわり沁みる優しい言葉。ベストセラーになったあの感動小説は、コミックになってもやっぱり泣けた! ●絵をクリック! ↓ ↓ ↓●絵をクリック! ↓ ↓ ↓●絵をクリックしない? それなら、ここをクリック!(笑) ↓ ↓...
View Article漫画家・天沼琴未さんと「岬」で対談
コミック版「虹の岬の喫茶店」を描いてくれた漫画家・天沼琴未さんとの対談がネット上にアップされました。対談した場所は、もちろん、物語の舞台のモデルとなった「音楽とコーヒーの店 喫茶岬」です。読んだ方のほとんどが落涙しているというこの漫画について、あんなこともこんなことも語っています。ぜひご一読してお楽しみください。 ↓ ↓...
View Articleホンマルラジオ《後編》もお楽しみ下さい!
ホンマルラジオの後編、聴けるようになりました\(^O^)/前編はアホアホでしたが、後編は、ちょっとだけいい話(?)もしています(笑)お時間のあるときに、ごゆるりとお笑い……じゃなくて、ご視聴くださいませ。写真か、URLをクリックしてジャンプ! ↓ ↓...
View Articleダイヤモンド富士
ちょっと、いまさら感はありますが、おとといの27日に、我が地元「ふなばし三番瀬海浜公園」からダイヤモンド富士が拝めました。小説「きらきら眼鏡」に出てくる光景は、これです。ぼくが撮ったこの写真は(湿度が高いせいか)ちょっと富士山がぼんやりしていますけど、条件が整えば、もっとハッキリ、くっきり見えます。ちゃんと小説どおり、富士山のシルエットのなかに観覧車もあるでしょ?もう少し暗くなると、この観覧車がキラ...
View Article「津軽百年食堂」重版御礼‼️
重版御礼 m(__)m拙著「津軽百年食堂」が、皆さんに愛されておりまして、口コミでじわじわ広がり続け、ただいまロングセラーとなっております。お陰様でラッキーセブンの7刷目となりました。...
View Article美浜町で講演、そして朗報!
美味しいサバのぬか漬け「へしこ」で有名な、福井県美浜町で講演会をさせていただきました。主催は町立図書館です。ぼくは前日入りして、美味しいご飯とお酒(早瀬浦とか)と「へしこ」をご馳走になりながら、美浜町の皆さまと一献♫同席してくださった鳥井さん、今安さん、宮下さん、竹内さん、伊達さん、松田さん、ありがとうございました。また一緒に飲める日を楽しみにしています!そうそう。今回の講演は、昨夜も同席してくれた...
View Article衝撃の写真を入手しましたっ!(笑)
とある人から、「ちょっとコレ見て!(笑)」と、こんな写真が送られてきました。 ↓ ↓ ↓ん???ナニナニ???これがどーしたの???と、よ~く見てみると……こ、これはっ!!!事件!!!なのか……???アップにしてみると、、、 ↓ ↓...
View Article愛媛で遊…、講演してきました!
講演のお仕事で、二泊三日で松山へ!久しぶりの愛媛です。今回の講演の主催者・飯島永津子さんと車を運転して下さった直子さんに案内して頂いた松山城は丘の上……というか山のてっぺんにありまして、ぼくらはあえてリフトを使わず、自分の脚で登りました。城からの見晴らしは、気持ちがすうーっと開くような清々しさです。最初は夕暮れだった空と街が、あっという間に、、、夜景スポットになりました。こりゃ、デートにいいね?(^...
View Article衝撃の写真、また撮れました!(笑)
今日は、新連載の取材に行ってきました。20年以上前から「一緒に仕事をしたいね~」と言い続けてきた写真家と、ようやくコンビが組める仕事です。担当編集者も遊び心がありそうな人なので、とても楽しい連載になりそうです。取材を終えて、ファミレスで打ち合わせをしていたとき、ぼくは、ある衝撃的なモノを見てしまいました。それは、もはや、人生初の衝撃でした。あまりの衝撃に、思わず写真を撮ってしまいました。インスタ映え...
View Article忘年会で会いましょう!(^^)v
お待たせ致しました!もはや毎年恒例となっておりますゆるゆる忘年会イベント、「もりちゃんを囲む会」を今年も開催して下さる運びになりました~!というわけで、さっそくですが、今年の参加者募集のお知らせです。以下、幹事の栃谷さんからの募集要項になります。ぼくと、ぼくのファンの皆さんと一緒にほっこり、わいわい、げらげら乾杯したい方は、ふるってご応募くださいませ。2017年末をともに盛り上げていきましょう!\(...
View Articleきらきら重版と、すごいニュース♫
たいへんお待たせ致しました!「きらきら眼鏡」の重版が刷り上がりました~!映画化決定!のコピーがついた帯を巻いたヴァージョンです。今回も、皆さんのおかげです。本当にありがとうございます!!!!!このヴァージョンは、間も無く書店さんに届くと思いますので、まだ読めていないという方、ぜひぜひ愉しんでくださいね!それと、もうひとつお知らせが。前回のブログで募集しました年末恒例「もりちゃんを囲む会」ですが、今回...
View Articleコミック版「虹の岬の喫茶店」2巻もヤバいぞ(^^)v
コミック版「虹の岬の喫茶店」の第2巻の校正作業をしています。連載中から「涙腺崩壊!」する読者が続出しているこの漫画、2巻もヤバいレベルの作品になりそうです。ぼくの原作をこんなに素敵な漫画にしてくれるなんて。漫画家の天沼琴未さん、やっぱりすごいわ~。しかも、連載時にはなかった巻末の「おまけ漫画」のクオリティーがまた高すぎて、そこだけでも泣かせます。原作者のぼくが言うのもナンですけど、ハッキリ言って自信...
View Article