湯気が立ちのぼりそうな本♪
たったいま、韓国語版の「あなたへ」がわが家にも届きました~。届きたてほやほやです。外があまりにも暑いので、手にした本はリアルにほやほやで、湯気が出そうな温度でした(笑)配達の方、たいへんだな~(>_<)ご苦労様です。海の向こうでも、たくさんの人に読まれますように。そして、湯気が出ちゃうほど、読者の心を温められますように!アディオース\(^O^)/森沢明夫※《Twitter》はこちら!ht...
View Article喫茶いずみ、ホントに美味しかった!
朝からカキカキしていた原稿が、なんだかうまくいかなかったので、思い切って気分転換をすることに!!!以前、まるふく農場の竹村店長から教えてもらった、究極的にコーヒーが美味い……という喫茶店に行ってみました。「喫茶いずみ」です。ここのマスターは、ほとんど芸人かってくらい楽しい人でした(笑)カウンターに座ったら、色々と珈琲に関するウンチクを話してくれながら、お湯の温度をきちんと計り、丁寧に、丁寧に、丁寧に...
View Article絵本作家ののぶみさんからプレゼント!
140冊以上の著書がある大人気絵本作家の「のぶみ」さんから、前触れもなく、ドーン!と著書のプレゼントが届きました。のぶみさんとは面識もなければ、電話もメールもツイッターもフェイスブックのやりとりもしたことがありません。本当に、いきなり、ドーン!と落ちてきたうれしいプレゼント爆弾でした♪すでに、「あたまがふくしまちゃん」と、「パパは絵本作家」と「自分ルールでいこう」は読了!はっきり言って、どれもすごく...
View Articleしょっぱいモンゴルのミルクティー!
昔からぼくの作品を読んでくれていて、年末の「もりちゃんを囲む会」にも毎年参加してくれている方から、こんなプレゼントを頂きました。これ、何だと思います?正解は……。モンゴルのミルクティー(粉末)です♪お湯で溶かして飲むやつです。「TEA...
View Article酒飲み書店員大賞にノミネート!\(^O^)/
今年の「酒飲み書店員大賞」に、拙著「あおぞらビール」がノミネートされましたよぉ~♪うれすぃ~~~\(^O^)/http://www.webdoku.jp/newshz/zasshi/2012/10/12/102000.html↑↑↑昨年は「海を抱いたビー玉」をノミネートして頂き、見事!!!!!!落選しましたっ!(笑)この賞、お酒が大好きで、読書と本を売る事がもっと好きな書店員さんたちが選ぶ、文庫本の...
View Article小松菜ハイボールで初めまして!
今日はひたすらゲラ読みでした。9月に出る、新刊小説です。夜は、実業之日本社の文芸編集者、阿部さん(左)と、装丁家の加藤さん(右)と、地元の居酒屋一九ではじめまして♪阿部さんはぼくと同い年!酉年仲間です。加藤さんは、ぼくの友達の友達の友達の友達です。どんだけ遠いねんっ!(>_<)って感じですけど、それだけ遠い人と、たまたまこんなご縁があるなんて、逆に、なんだか不思議ですよね~。ご縁こそが人...
View Article赤くなったものから、パクリ♪
今日も朝からゲラゲラゲラゲラ~っと、ゲラ読みでした。9月に出す新刊小説のゲラです。小説宝石で連載していた、あの作品です。いい感じに仕上がっていますよ~(^^)v昼になると、今年はじめてのミンミンゼミの声が♪そういえば、昨日は初アブラゼミでした。セミの声を聞くと、本格的に夏だな~って気分になりますね。わが家の庭のミニトマト、鈴生りです♪赤くなったものから、パクリ、パクリと頂いています。んまいぜっ!(^...
View Article生きるって、祈ることなのよ。
「生きるって、祈ることなのよ」拙著「虹の岬の喫茶店」で、主人公の悦子おばあさんはそう言いました。ねえねえ?たった一度の人生ですけど、あなたはどんな祈りを胸に抱きながら生きるつもり?祈りの内容によって、ぼくらの人生は大きく違ってくると思います。ぼくは、何の宗教もやっていないけれど、「こうなりますように」っていつも祈っているし、そうなるように行動し続けようと思っています。じつはね、とても、とても、大それ...
View Articleグリーンカーテンの体操部員たち。
わが家のゴーヤとキュウリはね、逆上がりにチャレンジしているんだよ♪(^_-)アディオース\(^O^)/森沢明夫※《Twitter》はこちら!http://twitter.com/#!/morisawa_akio※《Facebook》はこちら!http://on.fb.me/oTwN9n☆☆☆新刊情報です。よろしくです!☆☆☆「大事なことほど小声でささやく」その他、森沢明夫の著書は→こちら←!
View Articleうれすぃ~ニュースです♪(^^)v
今日はまた暑い、暑い、暑い。アスファルトが溶けそうな暑さですね。きれいな海か川に飛び込みたい~!!!うれしいニュースを見つけました。↓↓↓映画「ライアの祈り」15年3月公開目標http://www.47news.jp/localnews/hotnews/2013/07/153.html津波の大被害からじわじわ復興している八戸が舞台になっています。自然が美しいし、人情味あふれる人柄もいいし、縄文の遺跡...
View Article小さなイタリアンの名店
午前中。車の修理をやっている中学時代の同級生Nくんに、古いカーナビを取り外してもらいました。そして、新品のカーナビにチェンジ!ETCも付けたし、カーナビも新しくなったし、ようやく時代にマッチした車になりましたよぉ~(笑)どうでもいいけど、Nくんのキャンピングカー、すげえ。。。トイレもシャワーも発電機も冷蔵庫も……もう、何でもついてます。6人も寝られるそうです!!!この車で半年くらいかけて、のんびり旅...
View Articleネイティブ・インディアンの教え
最後に残った木を切り倒し、最後の川を毒で汚し、最後の魚を獲ってしまってから、やっと私たちは、「お金は食べることができない」ということを知るのだろう。byネイティブ・インディアンの教えぼくは昔から夏が大好きです。でも、暑すぎる夏をすごしていると、ちょっと心配。子供たち、孫たちの時代になったとき、彼らは笑顔で暮らせているのかな?ぼくらのせいで、戦争とかしていたら嫌だな。普通に外を出歩けなくなっていたら嫌...
View Article大好きな兄貴が逝きました(T_T)
ずっと祈っていました。でも、逝ってしましました。敬愛する、大先輩。戸井十月さんです。これが、戸井さんと一緒に撮った最後の写真です。いまのぼくがあるのは、戸井さんの言葉に支えられていたからです。戸井さんは、ぼくが編集者を辞めてフリーになったときに、銀座のいわゆる文壇バーに連れていってくれました。そこで、こんな言葉をくれたのでした。「フリーになるのは怖いだろ?...
View Article「七帝柔道記」おもしろかった~!
「七帝柔道記」(増田俊也/角川書店)を読了しました。このところ、おもしろい本とよく出会っていますが、これもまた素晴らしかったです。北海道大学柔道部を舞台にした著者の自伝的小説です。読めば読むほどハマっていって、途中、何度か涙で文面がにじみました。目標に向かって死ぬ気で仲間たちと進んでいくことって、本当に崇高なことなのだと、しみじみ思いました。読了直後、この本をぼくにプレゼントしてくれた編集者に、すご...
View Article朝方ニンゲン継続中ナリ!
朝方ニンゲン、継続中です。早朝に散歩しちゃったりして。道端のアサガオを見て、少年時代の夏休みを思い出したり。散歩から帰って、シャワー浴びて、カフェオレとか飲みながらまったりするのもまたよし!最近飲んでアタリだったのが、これ。濃厚で、ンマかったです。今日もセミたちは全力で生きてるな~。ぼくも、がんばろっと♪アディオース\(^O^)/森沢明夫※《Twitter》はこちら!http://twitter.c...
View Article이수미(イ・スミ)さんが「岬」に来てくれた(^-^)
韓国語で絶賛発売中の「あなたへ」を韓国語に翻訳してくださった이수미(イ・スミ)さんと娘さんが、昨日、ナント、喫茶岬を訪れてくれたそうです。うれしいな~(^-^)小説に出てくる美味しいコーヒーとバナナアイスを味わってくれたとのこと♪喫茶岬といえば?そうです。拙著「虹の岬の喫茶店」のモデル店です。イ・スミさん、じつは韓国語版の「虹の岬の喫茶店」も翻訳をして下さった方なんです。おかげさまで「虹の岬の喫茶店...
View Article