Quantcast
Channel: 森沢明夫 official blog あおぞら落書帳
Viewing all 1028 articles
Browse latest View live

ズバリ言っちゃうと……

$
0
0
ズバリ言っちゃうと、

君の言う「きれいごと」を鼻で嗤う人は、

君のきれいな心を妬んでいる人。

君の夢を鼻で嗤う人は、

君の「夢のある人生」を妬んでいる人。

だから、他人に嗤われても気にするなよ。

君は君だから。

君が定めた輝かしいゴールに向かって、

君のペースで進めばいい。

きっと、その「過程」こそが

最高に充実した人生そのものだから。


4月15日は、ぼくの地元・船橋に
遊びに来てくださ~い(^^)v
 ↓ ↓ ↓

アディオース\(^o^)/
森沢明夫





あおぞらビールの頃の写真 Part3

$
0
0
あおぞらビール」の頃の写真シリーズ

第3弾! だったかな???(笑)

前回は、雲仙普賢岳の噴火の写真でしたが、

今回は、とくに「あおぞらビール」「ゆうぞらビール」らしい写真です。

イメージ 1

若かりしぼくは自殺しようとしているワケじゃありません。

ちゃんと深いところを狙ってジャンプしているんです。

ミスったら……、大怪我か、昇天、という可能性もありますが(笑)


西日本の日本海側に流れていくこの川は、

かなり透明度が高くて、

水深、数メートルある淵の、川底の小石までくっきり見えました。

アユや、珍しいアユカケなどの魚もたくさん♫


空のペットボトルを持って淵に潜り、

川底からこんこんと水が湧いているところで、

天然のミネラルウォーターを汲んでいました。

口当たりのいい軟水で、お酒を割っても

お茶やコーヒーに使っても、すごく美味しかったです。

そうめんやうどんを茹でてもいいし、

コッフェルでご飯を炊くと最高だったなぁ……。


いまでも、この頃と変わらぬ

川の自然が残されていたら嬉しいな。


4月15日は、ぼくの地元・船橋に
遊びに来てくださ~い(^^)v
 ↓ ↓ ↓

アディオース\(^o^)/
森沢明夫






事前のチケット購入が可能に!\(^O^)/

$
0
0
わあ、よかった~!

4月15日の、

映画「きらきら眼鏡」のキックオフイベントですが、

事前のチケット購入ができるようになりました!

1000円で、感涙映画「つむぐもの」を観て、

監督とプロデューサーとぼくのトークショーを楽しめます。


船橋まで来なくてもチケットを買えます\(^O^)/
 ↓ ↓ ↓

ぜひ、遊びに来てください♫


4月15日は、ぼくの地元・船橋に
遊びに来てくださ~い(^^)v
 ↓ ↓ ↓

アディオース\(^o^)/
森沢明夫





あおぞらビールの頃の写真 Part4\(^O^)/

$
0
0
あおぞらビール」の頃の写真シリーズ、Part4\(^O^)/

この写真は、阿蘇の朝だと思います。

タンデムシートに、振り分けバッグと

防水の大きな袋を載せていますね。

これくらいの荷物があれば、何ヶ月でも生活できます。

イメージ 1


荷物の上にちょこんと上に載せているのは、

魚焼き網です。

こいつがね、すごーーく使えました。

魚はもちろん、肉も、貝も、バナナも、

タケノコも、イモも、アルミホイルに包んだ野菜やキノコも……

とにかく、何でもこいつの上で焼いて食べました。

食パンもよく焼きましたよ。

こんがりと、いい具合に焼けて美味しいんです。

熱源は、シングルバーナーのガスストーブを使ったり、

小さな焚き火を使ったりと、いろいろです。


写真をよく見ると、魚焼き網の少し前の部分に、

タオルが見えますよね。

温泉や川や海で使った濡れタオルは、

荷物の上に広げてネットで固定しておくんです。

で、そのまま走れば天然のドライヤー(笑)

あっという間に乾きます。


ペットボトルや空き缶でロウソクのランタンを作ったり、

笹を束ねて淵にしずめてエビを捕ったり、

いろんな知恵を使って、必死に放浪生活をしていたな~。

いま思い返しても、充実した日々でした。


当時の笑い話ばかりを集めたエッセイ、


ぜひ読んでみてください。

ちなみに上記の2冊は、

電車のなかで読むのが作法だと言われています(^_-)


4月15日は、ぼくの地元・船橋に
遊びに来てくださ~い(^^)v
 ↓ ↓ ↓

アディオース\(^o^)/
森沢明夫




庭のしだれ桜が五分咲き🌸

$
0
0
庭のしだれ桜が五分咲き🌸

天気がもうちょっと良かったら、

花のしたで「あおぞらビール」といきたいところです(^_-)

イメージ 1

ここ最近は、梅雨みたいな空が続いてますからね、

そろそろスカッとした青空を所望します。

ちなみに、しだれ桜の花言葉は「優美」「ごまかし」。

ごまかしって……なんで?(笑)



いま連載している小説のひとつは、

秋に一冊にまとめることになっています。

物語はいよいよ終盤、ここから一気に物語を

ジェットコースターよろしく突っ走らせます。

た~くさん撒き散らしてきた伏線も、

じゃんじゃん回収する作業に入るのです。

種まきした畑を収穫するように(^-^) 

つまり、ここから先が、書いていて楽しくなるところなんです。

オイラの筆ちゃんも、ジェットコースターみたいに

ビューーーンと猛スピードで走ってくれよぉ!


4月15日は、ぼくの地元・船橋に
遊びに来てくださ~い(^^)v
イベントの詳細はこちらから!
 ↓ ↓ ↓

アディオース\(^o^)/
森沢明夫



4/15がさらに楽しみになってきた!!!

$
0
0
えっ!?

4/15に催される

映画「きらきら眼鏡」のキックオフイベント、

だんだん凄いことになってきたぞ~♫

ナント、いま若手で大注目の俳優さん2人が、

ゲストMCをやってくれることになったそうです。
 ↓ ↓ ↓
イメージ 1

【男性司会者】
小南 光司 さん
http://konan.cocojapan.co.jp/


【女性司会者】
鈴木つく詩さん
http://tsukushi.cocojapan.co.jp/
 

4/15 ますます楽しみになってきたぁ~!


当日は、映画「きらきら眼鏡」のメガホンをとる犬童監督と

プロデューサーの前田さんが世に送り出した作品、

つむぐもの」を観られます。

この映画、めちゃくちゃいいので、ぜひ観て欲しいです。

ぼくはこれを観て、犬童監督と前田Pにオファーしたんです(^^)v

で、「つむぐもの」鑑賞の後に、

犬童監督と前田Pとぼくの3人のトークショーとなります。

そのときのMCが、上記の俳優お二人。

しかも、チケット代は1000円ですよ♫

このチャンス、ぜひ遊びにきて下さいね~!

チケット購入などについては、以下の公式サイトから!(^_-)
 ↓ ↓ ↓


原作の小説は、これです!

犬童監督が映画化を決めたその理由は……

読んでいただければ、きっと分かると思います(^^)v

よろしくネ!!!
↓ ↓ ↓


アディオース\(^o^)/
森沢明夫



明日、船橋で会いましょう!\(^O^)/

$
0
0
明日は映画「きらきら眼鏡」のキックオフイベント! 

感涙の映画「つむぐもの」鑑賞

ぼく、犬童監督、前田Pのトークがあって、

1000円です!

当日券あり! 

ぜひ、ぼくの地元・船橋に遊びに来て下さいネ~♪ 

会場でぼくを見かけたら、気軽に声をかけて下さい。

楽しむどぉ~!!!

詳細はこちらを見て下さい。
 ↓ ↓ ↓

アディオース\(^o^)/
森沢明夫





キックオフ大成功に、感謝!

$
0
0
昨日は映画「きらきら眼鏡」のキックオフイベントでした。

船橋市の市民文化ホールにて。

ナント、600人ものお客さんにお集まりいただきました。

ご多用中に、ありがとうございました。



内容は、、、

まず、映画「きらきら眼鏡」を制作してくれる

犬童監督と前田プロデューサーが手がけた前作


を上映し、その手腕を皆さんにお披露目!



ぼくも久しぶりに観て、感涙ポロリでした。

やっぱり、いい映画だなぁ~。



上映後は、監督とプロデューサーとぼくの3人でトークショー。

なんだかお笑いライブみたいになりましたね(笑)

イメージ 1




お客さんと一緒に記念撮影も♫

ぼくは監督と並んで最前列にいます。
 ↓ ↓ ↓
イメージ 2



その撮影のときのひとコマ。

左から、犬童監督、ぼく、

船橋宿場町再生協議会の大木さん、前田プロデューサー。
 ↓ ↓ ↓
イメージ 3

※船橋宿場町再生協議会の理事長の大木さんの自撮りです(^_-)




市政80周年を迎えた船橋市の皆さんと一緒に


船橋を舞台に、世界的な映画を創り上げよう!!!


という、とてもワクワクするような企画です(^^)v

しかも、事務局スタッフの皆さんが本当に素敵なんですよ。

明るくて、ノリがよくて、働き者で、個性的で、、、

駄洒落じゃないですけど、皆さんきらきらしてるんですよね。
 ↓ ↓ ↓
イメージ 4


犬童監督と前田プロデューサーという若き才能に、

志高きスタッフたち、そして、あったかいお客さん600人。

素敵なエネルギーが大きなホールに満ちていて、

舞台袖から眺めていたぼくは、思わず、

「すごいなぁ~」

と、つぶやいていました。

まだ映画になったワケじゃないのに、

感動で胸がいっぱいになってしまいました(笑)


思えば、ぼくが地元・船橋を舞台に

小説「きらきら眼鏡」を書いたのが、

2015年11月のこと。

その種が芽を出し、いま、すくすく育ちつつあります。

これから先は、皆さんの「想い」という

温かくてきらきらした太陽の光を浴びながら、

「きらきら眼鏡」はどんどん成長していきます。


こういう企画、ぼくは初めてなので、

本当にワクワクしています。


関わって下さる皆さん一人一人に、

心から感謝、感謝です!


どうか引き続き「きらきら眼鏡」をかわいがってやって下さい♫



   ◇   ◇   ◇


徳間文庫大賞にノミネートされていた

ヒカルの卵」ですが、受賞を逃してしまいました~!

結果は3位だったそうです。

くうぅ~。健闘したけど、残念!!!

でも、逆に言えば3位になるくらい

作品を可愛がって頂けたワケでもあり……、

そう考えると、嬉しくもあります。

けっこう悔しいけど、でも、ちょっぴり嬉しい。

そんな感じです(笑)

お力添え下さった皆さん、ごめんなさい。

そして、本当にありがとうございました。

いつかきっとリベンジしますよ~!!!(^^)v


アディオース\(^o^)/
森沢明夫



エネルギーの解放と告知です♫

$
0
0
ブログの本文を書く前に、

忘れないうちに、告知をひとつさせて下さい(笑)
 ↓ ↓ ↓

天才コピーライターでベストセラー連発の作家でもある

ひすいこたろう!


いま日本一勢いのある絵本作家

のぶみ!


そして、いまもっとも足の中指が折れて歩きにくい小説家

森沢明夫♫


この三人が大阪に集って講演会をやります!

はっきり言って、毎回、大盛りあがりの

三人コラボです(^^)v

今回も、笑いと感動をお届けします!
(と、のぶみさんとひすいさんが言ってます!)


日程、2017年5月7日(日曜日)
時間、13時半~16時半(13時開場)
会場、マイドームおおさか(大阪市)
会費、7,000円(当日8,000円)

お申し込みはこちらから♪♪♪
http://www.kokuchpro.com/event/abecabfb4102ce1a4a22a9b308bd12ee/


3人がそろって関西に行くって、

なかなかないので、

この機会にぜひいらして下さいネ~!


以上、告知でした!

ありがとうございます(^-^) 



◇ ここからいつものブログです(笑) ◇


いやぁ~、すごい風雨でしたね。

まるで台風みたい。

でも、午後は明るく穏やかな天気になって、

少しホッとしました。

うちの庭のしだれ桜も、この風雨で

あっさり散ってしまいましたよ(T_T)

とても名残惜しいので、蕾のころと満開のときの

写真を貼っておこうと思います(^-^) 


イメージ 1イメージ 2

こうして並べてみると、桜がほんの短い期間に

どれほど劇的な変化を見せてくれるかが、

よ~く分かりますね。


冬のあいだに、ぎゅ~~っとエネルギーをたくわえておいて、

ここぞ!

ってときに、一気にそれを解放する。

植物のこの爆発力には、いつも感動します。



人間もそうなのかな。

人生いろいろありますけど、もしも、

「いまが、人生のなかの冬だな~」

と思うような時がきたら、

それはきっと桜のようにエネルギーをしっかりと

たくわえておく時期なのかも知れませんね。


よく、つらいときこそ、目には見えていない根っこを

地中に深く伸ばす時期だ、なんて言いますし。


ちなみに、ぼくはついさっき、

リビングの床でぐーすか寝ちゃったので、

エネルギーをしっかりためることができました。

深夜になって、お目目パッチリ!


さてと。

寝てためたエネルギーを小説という形に変えるべく、

今宵はそれを一気に爆発させようかな。


アディオース\(^o^)/
森沢明夫



ガリガリ君のマンゴー味を喰ったどぉ~!

$
0
0
食ったどぉ~!

ガリガリ君のマンゴー味

イメージ 1

うん、これは美味しい。

思っていたよりこってり濃厚で、

期待以上でした(^^)v


あと、嬉しいお知らせをもらいました。

ぼくがすご~く気に入っていたのに、

あっという間に販売終了となってしまった

セブンイレブンのブランドのティラミス氷が

復活した!!! というお知らせです。
 ↓ ↓ ↓
イメージ 2

嬉しい~!!!

この夏の小さな楽しみが、ひとつ増えました。

ちなみに、ティラミス氷の復活を報せてくれたのは、

webコミック版「虹の岬の喫茶店」の漫画を描いてくれている

漫画家の天沼琴未さんです。

イメージ 3

この漫画ね、原作者のぼくがうっかり泣いちゃうくらい

クオリティーが高いので、ぜひぜひ第一話から読んでみて下さい。

無料なので、ホント、読まなきゃ損ですよ!(^_-)


ああ、いますぐティラミス氷を買いに行きたい!

けど、、、、

うちの近所のセブンイレブン、

改修工事中なんだよな~!(笑)

まあ、夏までにはお店も復活してくれるでしょう!

楽しみは後にとっておく、ということで、

いまは、おとなしく執筆部屋にこもります。

どうせ足の指の骨、折れてるし(笑)


アディオース\(^o^)/
森沢明夫


webコミック版「虹の岬の喫茶店」更新しました!

$
0
0
無料です!!!

webコミック版「虹の岬の喫茶店」が更新されました!

イメージ 1

ぜひ、読んでみてください。

そして、心ゆくまで泣いてください(T_T) 
 ↓ ↓ ↓

イメージ 2


アディオース\(^o^)/
森沢明夫



濃厚 焼きチーズタルト♫

$
0
0
ファミマのこれ、んめ~~~♫


濃厚 焼きチーズタルト

イメージ 1

執筆で疲れたときに、これとコーヒーで癒されました。

最近のコンビニ・スイーツって

やたら美味しくなりましたよね。

30円引きってのも、ラッキー。

それにしても、100円そこそこの菓子で、

ここまで幸せな気分になれるとは……、

「幸せ道」という武道があったら、

オイラ黒帯だな(笑)

 ◇   ◇   ◇

いま朝ドラ「ひよっこ」の主役をつとめている

有村架純ちゃん、

雑誌のインタビューで

ぼくのことを話してくれてたのね。

ずっと知らなかったけど、嬉しいな。

どうもありがとうネ。
 ↓ ↓ ↓

 ◇   ◇   ◇

さあ、今日からふたたび新聞連載の原稿を

一気に進めちゃうぞ~!

俺の脳みそ、ゾーンに入ってくれ♫


アディオース\(^o^)/
森沢明夫



昼に咲く月見草♫

$
0
0
中指の骨折から3週間と少し。

おかげさまで靴を履いて歩けるようになってきました。

指先に力を入れないよう、気をつけながら、ですけど(笑)


リハビリがてら、コンビニまでふらりと散歩。

道端に咲いた「昼咲き月見草」が、

春のまあるい風に揺れていました。

イメージ 1

いわゆる夜に咲く「月見草」の仲間なんですけど、

この種は昼のあいだに咲いてしまうので、

お月さまを見上げることができません。

そう考えると、ちょっと可哀想な気もしてきますけど、

でも、そのかわりに、ぴっかぴかの

お日様を見ることができるんですよね。



昨夜は「きらきら眼鏡」にも登場する

居酒屋一九にて、特別にこんなビールを頂いちゃいました。

イメージ 2


まだラベルも付いていないビールです。

これがいったい何なのかは、いまはまだ内緒ですが、

そのうちここでご紹介できるかも知れません。

ホップの苦味が効いた、喉越しスッキリ系でした(^_-)




さて!

5/7に、大阪で、3人のコラボ講演会をやらせて頂きます。

その3人とは……


いま日本でいちばん売れている大人気の

絵本作家、のぶみさん。


天才コピーライターにしてベストセラー連発の

自己啓発系作家、ひすいこたろうさん。


そして、いま日本でいちばん右足の中指の骨を

ケアしながら歩いている小説家、森沢明夫。


この3人は、ふだんから仲良しで、

ご飯を一緒に食べたりすると

楽しすぎて会話が5時間くらい止まらなくなります(笑)

なんなら12時間でもしゃべり倒せるくらいです。

どうしてそんなに長い時間、楽しくしゃべれるのか?

その理由は、おそらく、3人とも

未来がわくわくするようなことをしゃべるのが好きだからです。

しゃべればしゃべるほど、場の空気がプラスのエネルギーで

満ちてくる感じがするんですよね。

だから、しゃべり疲れるのではなく、

むしろエネルギーを充電できちゃうんです。


そんな3人が、わくわくエネルギーの渦のなかに

お客さんたちを巻き込んで、

一緒に思いっきり楽しんじゃおうという講演会です。

3人が一緒に講演会をやれるチャンスは、

そんなに多くはありません。しかも大阪だし。


ぜひ、お友達を誘って、気楽に遊びにきてくださいね。

サイン会も懇親会もありますので、

いろいろお話しをしましょう(^^)v

お申し込みはこちらから。
 ↓ ↓ ↓


アディオース\(^o^)/
森沢明夫



感動の、えーしーぴーえふ♫

$
0
0
ちまたで流行っているという、スタバの

アメリカン チェリー パイ フラペチーノ、

飲んで? 食べて? みました。

イメージ 1


ナニコレ?

うんめ~~~~~~っ!!!!!




いやあ……、

世界は美味いもので溢れていますね。

この時代、この日本に生きてて、

よかったな~♫



だってさ、

ラーメン食っても、焼き肉食っても、

卵かけ御飯食っても、カレーライス食っても、

ガリガリ君食っても、ペヤング食っても、

そば食っても、回転寿司食っても、バスタ食っても、

チョコ食っても、ビール飲んでも、日本酒飲んでも、

ウイスキー飲んでも、ジュース飲んでも……

もう、いちいち美味いもんだらけ。


ぼくが子供の頃と比べても、飲食物のクオリティって

めちゃくちゃ上がってると思います。

この先もきっと、ますます

美味しくなっていくんだろうな~(^-^) 



食べ物、飲み物が美味しいって、

とても、とても、純粋な幸福ですよね。



ああ、うめ~♫

ああ、しあわせ~♫



と、流行り物の味に酔いしれながら、

過去から未来まで妄想トリップをしてしまう

ちょっと寝不足ぎみな小説家なのでした。


いやあ、マジで元気が出た。

スタバ、ありがとう!

原稿書きまくるぞ~!


アディオース\(^o^)/
森沢明夫






なんて🌸4月だっ!(>_<)

$
0
0
昨日、腰を痛めちゃいました。

こりゃ「プチぎっくり」だな~と思っていたら、

今朝になって「ほぼぎっくり」になっていました。

痛み、倍増。。。(>_<)

月初に足の指を骨折したと思ったら、

今度はぎっくりって……もう、




なんて🌸4月だっ!!!(>_<)




4月は骨折のせいで、ずっと動けなかったので、

あちこちの筋肉が凝っていました。

もちろん腰も。

しかも、足を引きずって歩いていたせいで

腰椎のバランスが崩れていたはず。

それらが今回のぎっくりにつながったのかも……。

というのが、ぼくの見立てです。

いかがでしょう?


っていうかね、もう、笑うしかないです。


いまは靴下を履くのがやっとのレベルで、

仕事に支障をきたしております。


でも、連載だけは落とせないので、

とにかく、、、

がんばらないとっ(>_<)


ああ、もう。

最後にもう一度、言わせてください。




なんて🌸4月だ~っ!!!(>_<)


アディオース\(^o^)/
森沢明夫





5/28 無料講演会のお知らせです!

$
0
0
5月28日(日)

ぼくの地元、船橋にて

講演会をやらせていただきます。

 

ナント、無料ですっ!(^^)v


イメージ 1
 

今回は、ぼくの少年時代のお話とか

小説を書くコツなどもお話しようかな~、

なんて考えています。(まだ未定ですけど)

あと、映画化が決まっている「きらきら眼鏡」

お話もさせて頂きたいな。
 

いずれにせよ、

「あ~、おもしろかった~♫」と

ため息みたいに言っていただけるよう、

あまり頑張らず、ぼくも楽しませていただきます(笑)


講演会って、ぼくが頑張りすぎるより「場」を楽しんだ方が、

いい雰囲気になって、お客さんも喜んでくれるんですよね(^_-)


ぜひぜひ、あなたのお友達やパートナーを誘って、

船橋に遊びにいらしてください。


あ、そうそう!

これ、このブログを読んでくれている方だけに

こっそり教えちゃいますけど、

講演会場の近くには拙著「きらきら眼鏡」に実名で登場する、

安くてすご~く美味しい中国料理店

「桃龍門」がありますので、

お時間に余裕のある方は

一流料理人の味に舌をトロかしてから

講演に来てみてはいかがでしょう?

もちろん、講演の後に食べてもいいですけどネ(^_-)


講演の詳細は、こちら。
↓ ↓ ↓


アディオース\(^o^)/
森沢明夫


ゴールデンウイークの与太話(笑)

$
0
0
いやあ、ゴールデンウイークだというのに、

やたらとバタバタしております。

今年は天気もよくて、最高の休日ですね。

ぼくは、4月の頭に足の指を骨折し(34年ぶり)、

一週間前にぎっくり腰をやりました(17年ぶり)。

なかなか試練たっぷりの日々をすごしておりますので、

その分、心が鍛えられております(笑)

ツイッターやフェイスブックを見ていると、

みなさん、青い海や、新緑の山々や、美味しい旅館の料理や

露天風呂ばかりアップしていて、

さすがに悔しいので、ぼくはこれを食べてやりました。

イメージ 1

んま~~~い♪


お茶と一緒に食べるのが最高です。


そして、腰痛のリハビリに近所を散歩。

これがけっこう楽しいんですよね。

ムラサキハナナが咲いていました。

平和の花、です。

イメージ 2



見上げた空は、アホみたいにブルーです。

こういう能天気な空、好きだな~。

昼間の月も浮かんでるし。

イメージ 3



そういえば、最近、

拙著「きらきら眼鏡」を読んでくださった

読者の方々から、

「毎日、きらきら眼鏡をかけて幸せです!」

「きらきら眼鏡をかけてから、人生が明るくなりました!」

といった感想が寄せられてきて、

著者としては、すご~く嬉しいです。

どうもありがとうございます。



この夏に撮影がはじまる映画「きらきら眼鏡」

きっとたくさんの人たちに「きらきら眼鏡」を

かけてもらえるような最高の作品になると思います。

いま、監督、プロデューサー、スタッフの皆さんが、

東奔西走してその準備を整えつつあります。

わくわくするな~♪


ちなみに原作は、コレです。

ぜひ、読んでみてくださいネ(^_-)
 ↓ ↓ ↓


さて、先日も告知しましたが、

今月の28日に地元の船橋にて講演会をさせて頂きます。

無料です!!!(^_-)

イメージ 4

アホな話、ちょっとためになる話、

小説の書き方など、お話しようかな~と思っています。

当日、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています♪

講演の詳細は、こちら。
↓ ↓ ↓



ちなみに、明日は大阪で講演です。

ぼくの自慢の友人、

・作家 ひすいこたろう

・絵本作家 のぶみ

&ぼくの、3人コラボ講演です。


ぼくまで王子にしてくれました(笑)
  ↓ ↓ ↓

イメージ 5

あのね、、、

ひすいさんとのぶみさんの言葉って、

もう、本当にすごいんですよ。

彼らの磨き抜かれた言葉と出会ったことで、、

人生が大きく好転した人、

心が救われた人が、

どれほどいることか……。


まだ、残席が少しだけあるようなので、

もしよかったらお友達と一緒に駆け込みで

お申し込みください!(^^)v
↓ ↓ ↓


アディオース\(^o^)/
森沢明夫


大阪で3人コラボ講演会!

$
0
0
楽しみにしてた大阪での3人講演を終えました。


・自己啓発作家のカリスマ、ひすいこたろう


・日本一売れている絵本作家、のぶみ


・そして、足の指の骨がようやくくっついたと思ったら

ぎっくり腰になった小説家、森沢明夫


この3人での講演です。


ひすいさんとのぶみさんは、

大人になってからできた珠玉の友達で、

二人のことは本当に心から素直に尊敬しています。


会うたびにいつもバカ話でゲラゲラ笑いっぱなしなんですけど、

会話の端々に出てくる仕事や人生についての

考え方、行動を知ると、

「やっぱ、すげーわ、この二人」

と、内心でつぶやきつつ、嬉しくなってしまいます。


友達が偉大であるということを再確認したり、

大活躍しているのを見たり聞いたりするのは、

じつに気分がいいものですよね。


そして、気分よく喜ぶと同時に、

こりゃ、俺も頑張らないと!!!

と、気持ちを新たにしてもらえます。


大阪の会場は、皆さんのおかげで満員御礼でした。

イメージ 2
イメージ 1


主催者のまこっちゃん、スタッフのみなさん、

そして、参加者の皆さん、どうもありがとうございました。

同じ時、同じ場所に集ったみんなで作り上げた

奇跡のような空間は、不思議なくらいに

やさしく居心地のいいものになっていたと思います。

泣いたり笑ったり、最高の3時間プラス懇親会でしたネ!


お菓子とか、おにぎりとか、タオルとか、

飾り物とか……プレゼントも

たくさんの方から頂いちゃったな。

素直に嬉しいです。

本当にありがとうございます!



帰りの新幹線でも、ぼくら3人は

ず~~っと笑いっぱなしでした(笑)

ほんと、気が合うんですよね。

イメージ 3



今年もゴールデンウイークらしいことは

何もしていませんが、最後の最後に、

とても楽しい思い出ができました。

感謝、感謝です。



さて!

今日から世間は通常業務ですね。

ぼくも引き続き山積している仕事を

こつこつ片付けていかなければ。


あ、そういえば!

講演前にお茶をしているとき、

ひすいさんにこんなことを言われました。


「森沢さんは、追い込まれるのが好きなんですよ

ピンチが好きな人」


なるほど(笑)

好きでもなければ、こんなに年がら年中、

追い込まれていないですよね(笑)

嫌いだったら、仕事を断りますもんね。


ようするに、ドMってことか???


ま、いいや(笑)


とにかく、しのごの言わずに仕事します。

これからも、すごい仲間たちと

切磋琢磨できるように(^^)v


アディオース\(^o^)/
森沢明夫



【講演会の告知です】

今月の28日に地元の船橋にて講演会をさせて頂きます。

無料です!!!(^_-)

イメージ 4

例によってアホな話はもちろん、ちょっとためになる話、

小説の書き方などを、お話しようかな~と思っています。

当日、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています♪

講演の詳細は、こちら!
↓ ↓ ↓


☆☆☆webコミック版「虹の岬の喫茶店」連載中☆☆☆
騙されたと思って第1話から読んでみて下さい。
原作者のぼくも感涙してしまう傑作ですので♪
しかも、無料で読めます!!!
 ↓ ↓ ↓



28日、残席わずかですっ!!!

$
0
0
何度もお伝えしていますが、

今月の28日に、地元の船橋にて

講演会をさせて頂きます。

入場は無料です。


250席もあるホールでの講演なので、

まだまだ残席には余裕があるだろうと

勝手に思っていたのですが、

ナント、すでに、、、


残席わずか!


だそうです。

先ほど主催者から連絡が入って知りました。


ぼくとしては、このブログを

読んでくださっている皆さんには、そのことを

早めにお知らせしたいと思いまして、、、

取り急ぎのご報告です。


28日は、森沢と過ごしてやろうじゃないか!

とお考えくださっている方がいらっしゃいましたら、

ぜひとも早めにお申込みください♪
 ↓ ↓ ↓
イメージ 4


今回の講演も、いつものように

アホな話はもちろん、ちょっとためになる話、

そして、小説の書き方のコツなどを、

お話しようかな~と思っています。

気分で変わるかも知れませんが(笑)


当日、皆さんと一緒に「ほっこり空間」を作れるのを

心から楽しみにしています♪

講演の詳細は、こちらから!
↓ ↓ ↓


アディオース\(^o^)/
森沢明夫


☆☆☆webコミック版「虹の岬の喫茶店」連載中☆☆☆
騙されたと思って、第1話から読んでみて下さい。
原作者のぼくも感涙してしまう傑作ですので♪
しかも、無料で読めます!!!
 ↓ ↓ ↓



28日、定員に達しました!感謝!

$
0
0
28日の、講演会ですが、

おかげさまで、たくさんの方にお申込みいただき、

早くも250名、定員いっぱいとなりました。

感謝、感謝です。

今回、間に合わなかった皆さん、ごめんなさい。

またの機会に一緒に楽しみましょうネ!



さて、話は変わりまして、

先日の地下鉄でのこと。

ちょっと酔っ払った感じのお兄さんたち数人が

とある駅から乗り込んできたんですけど、

イメージ 1


あれ?

ん???


あーーーっ!!!


イメージ 2


タグ~~~~~~!!!(笑)


こんなに目立つのに、この人と一緒の友人たちは

誰も教えてあげていないんですよ。

ってことは、、、

これは、わざとに違いない!(笑)

きっとふざけているのでしょう。

こういういたずら、ぼくもよくやりました(^_-)


なので、ぼくはあえて知らせませんでした(笑)


彼らはとある駅でそろってわいわい降りていきましたが、

その後、きっと、みんなで爆笑したんだろうな~と思うと、

ぼくまでニヤニヤしてしまうのでした(^_-)


こういうアホな青春のひとコマって、

好きだな~♪



さてさて。

今日は雨降りです。

新聞連載中の「雨上がりの川」を書くには、

まさにぴったり!

ということにして、こつこつ原稿を書きます。


アディオース\(^o^)/
森沢明夫


☆☆☆webコミック版「虹の岬の喫茶店」連載中☆☆☆
騙されたと思って、第1話から読んでみて下さい。
原作者のぼくも感涙してしまう傑作ですので♪
しかも、無料で読めます!!!
 ↓ ↓ ↓







Viewing all 1028 articles
Browse latest View live