昨日は映画「きらきら眼鏡」のキックオフイベントでした。
船橋市の市民文化ホールにて。
ナント、600人ものお客さんにお集まりいただきました。
ご多用中に、ありがとうございました。
内容は、、、
犬童監督と前田プロデューサーが手がけた前作
を上映し、その手腕を皆さんにお披露目!
ぼくも久しぶりに観て、感涙ポロリでした。
やっぱり、いい映画だなぁ~。
上映後は、監督とプロデューサーとぼくの3人でトークショー。
なんだかお笑いライブみたいになりましたね(笑)
お客さんと一緒に記念撮影も♫
ぼくは監督と並んで最前列にいます。
↓ ↓ ↓
その撮影のときのひとコマ。
左から、犬童監督、ぼく、
船橋宿場町再生協議会の大木さん、前田プロデューサー。
↓ ↓ ↓
※船橋宿場町再生協議会の理事長の大木さんの自撮りです(^_-)
市政80周年を迎えた船橋市の皆さんと一緒に
船橋を舞台に、世界的な映画を創り上げよう!!!
という、とてもワクワクするような企画です(^^)v
しかも、事務局スタッフの皆さんが本当に素敵なんですよ。
明るくて、ノリがよくて、働き者で、個性的で、、、
駄洒落じゃないですけど、皆さんきらきらしてるんですよね。
↓ ↓ ↓
犬童監督と前田プロデューサーという若き才能に、
志高きスタッフたち、そして、あったかいお客さん600人。
素敵なエネルギーが大きなホールに満ちていて、
舞台袖から眺めていたぼくは、思わず、
「すごいなぁ~」
と、つぶやいていました。
まだ映画になったワケじゃないのに、
感動で胸がいっぱいになってしまいました(笑)
思えば、ぼくが地元・船橋を舞台に
2015年11月のこと。
その種が芽を出し、いま、すくすく育ちつつあります。
これから先は、皆さんの「想い」という
温かくてきらきらした太陽の光を浴びながら、
「きらきら眼鏡」はどんどん成長していきます。
こういう企画、ぼくは初めてなので、
本当にワクワクしています。
関わって下さる皆さん一人一人に、
心から感謝、感謝です!
どうか引き続き「きらきら眼鏡」をかわいがってやって下さい♫
◇ ◇ ◇
徳間文庫大賞にノミネートされていた
「ヒカルの卵」ですが、受賞を逃してしまいました~!
結果は3位だったそうです。
くうぅ~。健闘したけど、残念!!!
でも、逆に言えば3位になるくらい
作品を可愛がって頂けたワケでもあり……、
そう考えると、嬉しくもあります。
けっこう悔しいけど、でも、ちょっぴり嬉しい。
そんな感じです(笑)
お力添え下さった皆さん、ごめんなさい。
そして、本当にありがとうございました。
いつかきっとリベンジしますよ~!!!(^^)v
アディオース\(^o^)/
森沢明夫